HOME > 各部オーバーホールについて
各部オーバーホールについて
オーバーホールの概要
試運転や使用走行距離等を踏まえ、エンジンだけでなくパワートレーンやアクスル&サスペンション関係、ステアリング、ブレーキまで弊社での作業となります。
![](https://media.toriaez.jp/h1910/26639.JPG)
例1 ディストリビューター オーバーホール
デスビーはアッセンブリとシグナル、Oリングが部品として供給がありますが、このデスビー オイル漏れが持病です。Oリングを取り換えてもダメなケースが多く、内部にあるシャフト部のオイルシールを交換しないと直りません。また、このオイルシールほとんどの工場ではそのまま放置かASSY交換だと思います。当社は隅々までリフレッシュしたいのでとことんバラします。
![](https://media.toriaez.jp/h1910/745.JPG)
![](https://media.toriaez.jp/h1910/726.JPG)
![](https://media.toriaez.jp/h1910/145.JPG)
例2 チェーンテンショナー オーバーホール
エンジンオーバーホールの際、このテンショナー動作の確認をして外観清掃で再組付けが一般的かと思います。当社は自作SSTを使用し全て分解してスラッジなどの汚れを取り除きリフレッシュします。
![](https://media.toriaez.jp/h1910/849.JPG)